Kojima-Seminar.NET

OB/OGによる NGU児島ゼミ のご案内

児島ゼミは、名古屋学院大学経済学部の演習科目(ゼミナール)です。1995年(平成7年)に開設されました。指導教官である児島完二教授による開設以降毎年約20名前後、これまでに300名以上もの卒業生を送り出しています。

 

児島ゼミの考える「人間力」

それは「好奇心」と「情熱」です。

では、児島ゼミにおいて、どのように人間力の向上を目指しているか、簡単にご案内いたします。

 

児島ゼミのロゴマーク:Kの字を人の手で表現した人間力

Logo original

児島ゼミの最大のミッションは人間力の向上です。

基本的なICTの知識や技術の習得とともに、情報関連産業の動向にも関心を高めます。さらに、CCSなどを利用したゼミ内のコミュニケーション手段(クラウドツール)を活用しながら、グループ学習の効率を高めます。このプロセスからゼミ生同士の相互扶助・信頼関係を築き上げ、ゼミ内での活発な議論ができること(コミュニケーション力)を目指します。そのための補助手段として、ゼミコンパやボーリング大会、ゼミ合宿、サブゼミなどがあり、これらの自主的運営を通じて各人の「人間力」を高めます。 児島ゼミシラバスより引用:http://www2.ngu.ac.jp/~kkojima/seminar/syllabus03.html

大学生としての学術能力だけでなく、ビジネススキルも磨く

現役大学生は3年生、4年生の垣根を越えて日々人間力の向上に研鑽しています。3年生では毎期決められた3つのテーマのグループに分かれ、グループ内で資料の収集、討議、プレゼンテーションの準備等を大学生としての学術的な能力向上に加え、卒業後社会で必要となるビジネススキルを身につけます。

3年次終了と前後して、就職活動が本格的に始まります。3年次の演習で身に付けたスキルは就職活動においても偉観なく発揮されます。演習を通じて、学生時代の体験を具体的なものとし、またプレゼンテーションの経験はそのまま企業面接に活かされます。

卒業論文作成プロセスで身につける「書く力」と「プレゼン能力」

就職活動終了と同時に、次に卒業論文の作成にとりかかります。3年次のグループ討議で取り上げた話題から、さらにテーマを絞り込み卒論テーマを選択します。4年次では特に文章を書く力を養います。正しい日本語が使われているか、他者が読んで理解できる文章になっているかを、ゼミ生相互で卒論の原稿に手を加え、それを繰り返すことで卒業論文のブラッシュアップを図ると同時に「文章を書く力」を向上させます。

加えて、プレゼンテーション能力の向上を狙います。日々プレゼンの練習を繰り返すことで学生相互に指摘しあい、よりわかりやすい説明、よりわかりやすいプレゼン資料(パワーポイント等)の作成技術を身につけます。

3年〜4年次を通じたゼミナール活動は、名古屋学院大学が毎年開催する経済学部卒業研究発表会にて発表されます。毎期予選を突破した学生が入賞し、ゼミナール活動の集大成として大きな成果が出ています。

また、名古屋学院大学は名古屋証券取引所主催の名証株式投資コンテストに大学として学生に参加を募っており、児島ゼミにおいても毎年チームを作って参加しています。

これらのゼミナール活動、イベント参加において、社会に出て組織人として生きていくうえでの必須なスキルを身につけていきます。会社にとって即戦力とまでいかなくても、基本のポイントはおさえられている人材を育成します。

3年生、4年生の垣根を越えて磨かれるコミュニケーション力

理科系大学と違い、文化系大学は研究室単位での活動が少なく、年次単位でのゼミナールとなるケースが多くなります。児島ゼミでは3年生が4年生の、4年生が3年生のゼミに参加することでお互いが切磋琢磨し、社会に出てから必要となる異年代との交流を意識した活動が特徴です。

3年生は4年生より以前自らが直面したゼミ活動での乗り越えた壁、工夫した点、就職活動の情報などを知ることができます。また、4年生は3年生を相手に卒論の手直し、また発表の練習相手として4年生のスキル向上に貢献します。

合宿、コンパなども合同で行います。こういったイベントの開催も学生が協力的に主催し、企画力の向上に寄与しています。

卒業生のコミット

児島ゼミのもう1つの特徴はOB/OG会活動です。

3年次、4年次の垣根を取払われた人間関係は卒業後も健在です。毎年2回、お盆と年末のOB会を開催しています。毎回30名近い卒業生、そして大学生が参加します。児島ゼミのOB/OG会は昔話に花が咲くだけではなく、OB/OG同士の業種を超えた情報交換が盛んに行われさながら異業種交流会の様相です。また、就職活動を控えた大学生にとっては感心のある業界に就職している先輩の話を聞く絶好の機会となり、就職の決まった大学生にとってはこれから始まる社会人生活への不安などの相談など、様々な話題が飛び出します。

こんなことがありました。OB/OG会の席で写真が趣味の卒業生と、ちょうどもうすぐ結婚式を行う卒業生がOB/OG会で一緒になり、そこで話が盛り上がって結婚式の写真を依頼してしまった、というお話もあります。卒業生もまた、OB/OG会において新たな人間関係が作られています。

OB/OG会は1998年頃より開催しており、年1回開催であった年はあるものの、15年以上絶やさず開催されてきました。ゼミ開設10周年にあたる2005年には名古屋駅前のキャッスルプラザホテルにて10周年記念パーティーを開催し、60名近くが一同に会し大いに盛り上がりました。

イベント以外にも、大学の近くへ仕事で来た時に顔を出したり、時間の都合がついたら合宿に顔を出したりと日常的に様々な形で大学生と卒業生の交流は行われています。

これらの活動は年々下の代へと受け継がれ、ますます児島ゼミは発展しています。

Return Top