8月のK-S.NETアップデート情報 Kojima OB Online Newsletter Vol.004 Aug. 31, 2014
K-S.NET Liveshow #022 Aug. 28, 2014 彼のアカウントのその後、今月のピックアップ 
カッキーL○N○アカウントのその後 サービスプロバイダーより、追加情報を求められた。「情報が足らないので詳細を送ってください」。乗っ取られたときの状態を詳しく教えてくださいって、そんなのわかったら簡単に乗っ取り対策できますよね。 新しくアカウントを作ると、「どっちが本物ですか?」、「こっちが本物です」ってことがおこるの面倒な話...
K-S.Net Liveshow #020 Aug. 14, 2014 お気に入りのビール 
プレトーク: OB/OG会夏の祭典「飲み会2014」は今週8/16(土)です。 リンク:OB/OG会夏の祭典「飲み会2014」を開催します 本題: お好きなビールのタイプは? 飲み会直前なこの時期、ダイヤモンドでビールの話題があったので、各自の好みのビールを。 後 藤:青島ビール 川 北:エビス(今年の夏のギフト専用、白エビ...
K-S.NET Liveshow #021 Aug. 21, 2014 あいつ、LINEでなんかあったってよ 
プレトーク: 8/16(土)、OB/OG会夏の祭典「飲み会2014」お疲れさまでした 翌日も相当な大雨でしたが、富山県から参加したマリオ君は無事高速に乗って帰ることができたようです。 リンク:夏の祭典「飲み会2014」開催しました 村井さん、児島ゼミ生インタビューを自作自演? 飲み会であのインタビュー、ボク出たいんだけど…。と...
万年筆ー実は安くて使いやすいもの 
最近、万年筆が若干注目されるようになっているのか、カジュアルなペンが増えてきた模様である。しかし、多くの人の万年筆に対するイメージといえばやはり「高い」くて「扱いが難しい」ことが一番に思いつくだろう。確かに、舶来品でいえば数万円、国産品でも塗りの凝ったものだったら驚く値段であったりする。そんなイメージも影響して、万年筆は「気軽...
夏の祭典「飲み会2014」開催しました 
ほぼ毎年恒例となりましたOB/OG会の夏の祭典「飲み会2014」が開催されました。今回は少しこじんまりとして15名の参加。少ないながらも相当久しぶりにお会いする方もみえて、楽しい時間を過ごすことができました。 今年は大学創立50周年 今年は大学創立50周年にあたります。大学が半世紀の歴史を築いてきたと同時に、児島先生発航のメル...
君たちを企業に高く売りたいのだー児島先生の講義、ゼミへの思い 
名古屋学院大学、教育学習センターのウェブサイトに児島先生のインタビューが掲載されています。そこでは児島先生の授業、ゼミへの児島先生の思いが綴られています。 ★Bridge No.3★児島完二先生 その中でも今回は、ゼミについての思いをご紹介しましょう。 協調性を育て、「人間」を鍛える 最近の名古屋学院大学は独自のICTシステム...
メールの改行気にします? 
メールを送るときの文章に改行を入れるか入れないか。これは様々なケースが想定されますので、これまで気になりながらもあまり突っ込んだことがなかったのですが、ネットでこんな記事をみつけました。 メールの改行について これをお読みの方は、「わかるわかる」という方と「えっ?どういうこと?」という方とで二手に別れるの...
OB/OG会夏の祭典「飲み会2014」を開催します 
児島ゼミでは毎年8月のお盆休み期間中にOB/OG会を開催しています。OB/OGはもとより、現役の大学生も参加する気軽な「飲み会」です。 児島先生はじめ20名以上の児島ゼミ生が集まり、近況を報告しあい、旧交を温めます。本年2014年も開催いたします。ぜひみなさんお誘い合わせのうえ、ご参加下さい。 OB/OG会夏の祭典「飲み会20...